私たちはトレーナーの皆様が Pokémon GO をより楽しんでいただけるよう、日々改善を行っております。 そのなかで、なりすましや他の悪意のあるトレーナーから一般のトレーナーを守る対策についても、日々改善を行っております。 こちらでは、ご自身でも行えるアカウントを安全に保つヒントをご案内いたします。ご自身のアカウント保護にお役立てください。

アカウントを安全に保つためのヒント

ログイン情報を人に教えない

アカウントのログイン情報を無料ポケコインやその他サービスをかたる不審なアプリやサイトに共有しないでください。そのようなサービスは提供しておりません。 非公式のサードパーティーのアプリやサービスに、ご利用のユーザー名やパスワードを共有しないでください。 ご利用のアカウントが不正アクセスされたという疑いがあれば、ただちにパスワードを変更してください。

ご注意: 非公式のサードパーティーのアプリによっては、ご利用の Pokémon GO の Google ログイン情報や Cookie を要求してくることがあります。 これらはパスワードと同じく大切なユーザー情報なので、誰とも共有しないでください。

アカウントにリンクされているログイン方法を再確認する

アカウントが侵害されている場合は、加害者があなたのアカウントに他のログイン方法で接続していないことを確認してください。 設定メニューを開き、認識できないログイン方法のリンクを解除してください。

安全なパスワードを設定する

「password123」のようなパスワードは覚えやすいかもしれませんが、予想されやすく安全とはいえません。 アルファベットの大文字と小文字、数字、記号を組み合わせて、推測されにくいパスワードを設定してください。 他のサービスで使用しているものと同じパスワードに設定しないこともおすすめします。

公式 Pokémon GO アプリのみでプレイする

現在、公式アプリ以外で正常にプレイできるアプリはございません。 Pokémon GO のサーバーにアクセスを行う非公式のサードパーティーのアプリを使用しないでください。 Pokémon GO は、Google Play ストアや App Store のみで公開されている公式 Pokémon GO アプリ のみでプレイ可能です。

非公式のサードパーティーのアプリを使用すると、ご使用の端末が不正アクセスされたり、ご自身のログイン情報が第三者に知られる危険性があります。また、ご利用の Pokémon GO アカウントが永久停止になる危険性もあります。

Pokémon GO アカウントの売買をしない

Pokémon GO の楽しさは現実世界を歩いて冒険をすることにあります。 他の人がプレイしてきたアカウントを買うことや、自身がプレイしてきたアカウントを売ることは、ルールを守ってプレイしているトレーナーの皆さんのプレイをないがしろにする行為です。 また、Pokémon GO サービス利用規約の違反に加えて、購入したアカウントは正常なアカウントであるという保証がありません。以前の所有者は、アカウント上で非公式のサードパーティーのサービスを利用しているかもしれません。また、後日ひそかにそのアカウントにアクセスしようとするかもしれません。 Niantic は、購入したアカウントに起因する問題についてはサポートしていません。

不正使用されたアカウントの復元

最終的にアカウントにアクセスできなくなった場合は、下記の場合に限りアカウントの復元をサポートします。
  • 不正使用されてから72時間以内であること
  • これまでに規約違反による罰則が適用されていないこと
  • トレーナー自身がアカウントの所有者であることを証明できること

リクエストするから [サインインの問題] を選択します。 リクエストをすると、担当チームから折り返しご連絡いたします。

アカウントが復元できたら、一通り上記項目を実施し、今後類似のトラブルがおきないようにしてください。