ルートの作成を開始する方法は2つあります。「付近のようす」メニューの「ルート」から「新規作成」をタップするか、「トレーナープロフィール」の「ルート」までスクロールして、「新規作成」ボタンをタップします。

スタート地点とゴール地点の選択

「新規作成」をタップすると、付近の場所のマップが表示されます。マップ上で付近のポケストップまたはジムをタップし、「スタート地点に設定」をタップして、ルートのスタート地点となるポケストップまたはジムを選択します。

スタート地点は慎重に選んでください。ルートの道筋の記録を開始すると、変更できなくなります。スタート地点を変更したい場合でも、すでに道筋の記録を始めてしまった場合は終了して最初からやり直す必要があります。

次に、ルートのゴール地点を選択します。ルートの道筋を記録中、いつでもゴール地点を変更できますし、「スキップ」をタップしてゴール地点を後から選ぶことも可能です。

なお、スタート地点とゴール地点を同じ場所に設定すると、ループのルートを作成できます。

ルートのスタート地点とゴール地点を確認してください。スタート地点やゴール地点を変更する場合は、その地点の隣にある「変更する」ボタンをタップします。満足のいく地点を選択できたら、「確定して次へ」をタップしてください。次にスタート地点まで移動して、ルートの道筋のマッピングを開始します。

ルートの道筋の記録

スタート地点とゴール地点を選んだら、実際に移動しながら他のトレーナーにたどってほしい道筋をマークします。選択したポケストップやジムの上にある青い旗マーカーを探し、十分近づくと記録を開始する通知が表示されます。「はい」をタップして記録を開始してください。

移動すると、マップ上に線でルートの道筋が描かれます。ピンチ操作でマップをズームアウトするか、双眼鏡メニューの上にあるルート編集ボタンをタップすると歩いた道筋を確認できます。ルートの最短距離は0.1kmで、ルート編集ボタンから全長も確認できます。

ルート編集ボタンをタップして「ルート作成一時停止」または「ルート作成終了」を選ぶと、いつでも作成を一時停止または終了できます。再開する場合は、一時停止した場所から10m以内に戻る必要があります。また、このメニューからゴール地点の設定や変更も可能です。

ルートの終了と送信

記録した道筋に満足したら、事前に選んだゴール地点に到着してルートを終了します。ルート編集ボタン(※ここにアイコン画像が挿入される想定)をタップし、「新たなゴール地点を選ぶ」をタップすることでも、記録中にゴール地点を変更できます。

準備ができたら、ルートのタイトルと説明を追加してください。情報は説明的で、他のトレーナーがルートを理解しやすい内容にする必要があります。タグも最大5つまで追加可能です。満足のいく内容となったら、「次へ」をタップしてください。

最後に「ルートバッジ」のデザインを設定します。スタート地点またはゴール地点の写真を選び、バッジの色を設定してください。「次へ」をタップしてルートの内容を確認し、「送信」をタップすると審査に送られます。