ポストカードブック は、自分で保存したポストカードのコレクションです。 訪れた場所からポストカードを集めたり、フレンドから受け取ったギフトからポストカードを保存することができます。
道具のポストカードブックの画像をタップするか、トレーナープロフィールのポストカードブックボタンをタップすると、ポストカードブックを確認することができます。
スクロールすると、ポストカードブックに追加された日付別に保存されたポストカードを確認できます。 右下のボタンをタップして、保存したポストカードを受け取った日付で並べ替えるか、フレンドのトレーナー名またはニックネームで並べ替えるかを選択できます。
個々のポストカードをタップすると、それをいつ受け取ったか、ポストカードに添付された写真、およびそれを送信したフレンドに関する詳細が表示されます。 フレンドを削除しても、ポストカードは保持されますが、フレンドの名前は詳細から削除されます。
初期設定では、最大350枚のポストカードを保持できます。
特定の地域からポストカードを収集するには、引き続きマップ上のポケモンと遭遇する必要があります。
場所を訪問し、ポストカードを保存する
エキサイティングな場所や興味深い場所を訪れた際に、その訪問を記念したい場合、ポケストップまたはジムからギフトを受け取っていれば、その場所からポストカードを保存できます。
ポストカードをポストカードブックに追加するには:
- 道具にギフトの画像が表示されるまで下にスクロールします。
- ギフト をタップすると、道具内のすべてのギフトが表示されます。
- ポストカードを表示したいギフトをタップします。
- ピンをタップして、ポストカードをポストカードブックに追加します。 ピンの色が変わり、ポストカードが保存されたことを示します。
- ポストカードを削除するには、ピンをもう一度タップします。
ギフトを送る前に必ずポストカードを保存してください。ギフトをフレンドに送った後は、ポストカードをポストカードブックに追加することはできません。
ポストカードを保存するには、その場所のギフトを受け取り、道具内に入れておく必要がありますのでご注意ください。 同じ場所から異なる曜日や時間に受け取ったポストカードを保存できます。
ギフトからポストカードを保存する
エキサイティングな場所や興味深い場所を訪れたフレンドからギフトを受け取り、ギフトに添付されているポストカードを保存したい場合は、ポストカードブックに追加できます。
ギフトから受け取ったポストカードをポストカードブックに追加するには:
- マップビューで、トレーナープロフィール に移動する
- 画面上部の フレンド タブ をタップ画面上部の「フレンドリスト」を開きます。
- ギフトを開きたいトレーナーをタップします。
- ギフトをタップすると、添付のポストカードが表示されます。
- ピンのボタンをタップして、ポストカードをポストカードブックに追加します。 誤ってピンのボタンをタップした場合は、もう一度タップしてポストカードブックからポストカードを削除できます。
フレンドからのギフトを開くと、ポストカードを保存することはできませんのでご注意ください。
ポストカードとビビヨン コレクターメダル
さまざまな地域からポストカードを収集することで、ビビヨン コレクターメダルに貢献できます。このメダルは、ビビヨンの捕獲進行状況を追跡するメダルです。 ビビヨンの羽は、ポストカードの地域によって模様が異なります。
コフキムシと出会うには、それがビビヨンに進化するポケモンであり、フレンドから贈られたギフトから受け取れるポストカードをピンする必要があります。 ギフトから受け取れるポストカードをピンすることで、コフキムシと出会えるチャンスにつながります。 ギフトをピンして進行を進めることは、1日に3回までしかできません。
ポストカードをピンすることで、ビビヨンの地域を表すビビヨン コレクターメダルに貢献されます。 メダルの進歩を一度完了すると、野生のコフキムシと出会うことができ、その地域特有の模様の特徴を持つビビヨンに進化できます。 コフキムシの遭遇から逃げた場合は、地域のメダルページに戻って再起動できます。
トレーナーのプロフィール、または図鑑でビビヨンを表示すると、さまざまな地域のメダルの進捗状況が追跡できます。 メダルの詳細ページには、世界中のビビヨンのすべての生息地を表示するマップが表示されます。
なお、ビビヨンの生息地ではない地域もあります。 その地域からギフトを受け取っても、ビビヨン コレクターメダルには貢献されません。
コフキムシと出会うには、それがビビヨンに進化するポケモンであり、フレンドから贈られたギフトから受け取れるポストカードをピンする必要があります。 ギフトから受け取れるポストカードをピンすることで、コフキムシと出会えるチャンスにつながります。 ギフトをピンして進行を進めることは、1日に3回までしかできません。
ポストカードをピンすることで、ビビヨンの地域を表すビビヨン コレクターメダルに貢献されます。 メダルの進歩を一度完了すると、野生のコフキムシと出会うことができ、その地域特有の模様の特徴を持つビビヨンに進化できます。 コフキムシの遭遇から逃げた場合は、地域のメダルページに戻って再起動できます。
トレーナーのプロフィール、または図鑑でビビヨンを表示すると、さまざまな地域のメダルの進捗状況が追跡できます。 メダルの詳細ページには、世界中のビビヨンのすべての生息地を表示するマップが表示されます。
なお、ビビヨンの生息地ではない地域もあります。 その地域からギフトを受け取っても、ビビヨン コレクターメダルには貢献されません。
ポストカードブックからポストカードを削除する
ポストカードを保存したくない場合、またはポストカードの在庫がいっぱいになった場合は、いつでもポストカードを削除できます。 ポストカードを削除すると、ポストカードが削除されたことを確認するメッセージが表示されます。 ポストカードを削除すると、この操作は元に戻せませんので、注意してください。
フレンドからのギフトを開いたり、道具内のすべてのギフトを確認した際に、誤ってピンをタップしてポストカードを保存した場合は、もう一度タップすると削除できます。
ポストカードブックの表示中にポストカードを削除するには:
- ポストカードをタップして詳細を表示
- 削除 をタップし、 はい をタップして確認します
一度に複数のポストカードを削除できます。 ポストカードをタップして長押しし、削除するポストカードをタップして選択してから 削除 をタップします。
ポストカードが上限を超えると、新しいポストカードを保存することができなくなります。 ポストカードがいっぱいになっているときに新しいポストカードを保存しようとすると、警告メッセージとポストカードを管理するオプションが表示されます。
他の人からの閲覧を制限する
初めてポストカードブックを使用する際に、フレンドのポストカードブックにトレーナー名を表示するかどうかを選択できます。 設定からいつでも変更できます。
変更するには、共有設定を変更します。
- 「ポストカードブックにニックネームを共有」まで下にスクロールします。
- タップしてチェックボックスをオンにし、トレーナー名の共有を選択します。 タップしてチェックを外し、共有をオフにするをタップします。 オフすると、以前フレンドが保存したポストカードと今後保存するポストカードからトレーナー名が削除されます。