2025年10月15日より、トレーナーレベルの上限や進行に変更が実施され、新たな目標、「リサーチタスク」、リワード、そして仲良し度を上げる機会が導入されます。 詳細につきましては、『Pokémon GO』公式ウェブサイトをご覧ください。
 
『Pokémon GO』でフレンドを追加すると、『Pokémon GO』の旅で出会ったトレーナーとつながり続けることができます。 一緒にプレイすると、仲良し度が上がって、ボーナスが開放されます。 この機能では、フレンドにギフトを贈ったり、フレンドとポケモンを交換することができます。
 
他のトレーナーとフレンドになると、フレンドリストからお互いのプロフィールを見ることができます。 プロフィールでは、アバター、相棒ポケモン、チーム、捕まえたポケモンの数、最近捕まえたポケモン、トレーナーレベル、XP、歩いた距離、バトルの勝利数を見ることができます。 フレンドリストを通じて自分の情報を見せたくなくなった場合は、フレンドを削除することができます。 1つのゲームでフレンドを削除すると、他のゲームからも削除されますのでご注意ください。
 
注意:お子さまのアカウントについては、両親または保護者がNiantic Kids Parent Portalまたはポケモントレーナークラブのウェブサイトから本機能を有効化しなければならない場合があります。 Parent Portalでゲームの「フレンドと関連機能」の権限を無効にすると、お子様のそのゲームのフレンドリストからすべてのフレンドが完全に削除されるのでご注意ください。
 

フレンドに表示される情報

フレンドは、トレーナープロフィール、最近捕まえたポケモンなどを確認することができます。 捕まえたポケモンは設定メニューで友達に非表示にすることもできます。 また、ギフトを贈ったりポケモンを交換したりするとき、どこで手に入れたものかを知ることができます。
 
オンライン状態のフレンドは、あなたもオンラインであれば、あなたがオンライン状態であることを確認することができます。 フレンドリストの上部にあるスイッチをタップすると、オンラインステータスを切り替えることができます。
 
フレンドはあなたのNianticプロフィールを確認でき、『Pokémon GO』やその他のNianticアプリでの実績を閲覧できます。 このページには、歩いた距離やNianticゲームを始めた日付など、これまでの活動に関する情報も表示されます。
 

仲良し度

友だちと一緒に特定のアクティビティを達成するごとに、仲良し度が上がります。  仲良し度には「知り合い」「友達」「仲良し」「親友」「大親友」の5つの段階があります。 バトル、ポケモン交換、ギフトを送るなど、フレンドとの交流を重ねていくと、仲良し度が次の段階に進みます。これによりバトルブーストや「レイドバトル」で使える「プレミアボール」の数が増えるなど、追加ボーナスがアンロックされます。
 

知り合い

 
条件
なし
 
ボーナス
  • 図鑑に登録済みのポケモンを交換することができます (幻のポケモンは除く)。
 

友達

 
条件
1 日一緒に プレイする
 
ボーナス
  • 特別な交換ができるようになります。
 

仲良し

 
条件
7 日間一緒に プレイする
 
ボーナス
  • ポケモン交換をするときに必要なほしのすなが、少なくてすみます。
  • レイドバトルの際にプレミアボール が1 つ追加されます。
  • 一緒に参加したバトルで、アタックブースト (小) が得られます。
 

親友

 
条件
30 日間一緒に プレイする
 
ボーナス
  • 交換のときに必要なほしのすなが、仲良しの場合より少なくてすみます。
  • レイド参加時に、プレミアボール 2 つが追加で手に入ります。
  • 一緒に参加したバトルで、アタックブースト (中) が得られます。
  • EXレイドへ一緒に参加することができます。
 

大親友

 
条件
90 日間一緒に プレイする
 
ボーナス
  • 交換のときに必要なほしのすなが、親友の場合よりさらに少なくてすみます。
  • フレンドと一緒にレイドに参加すると、プレミアボール4個を追加で受け取ることができます。
  • 一緒に参加したバトルで、アタックブースト (大) が得られます。
  • EXレイドへ一緒に参加することができます。