[Appleでサインイン]するログイン方法により、iOS端末のプレイヤーは、Apple IDを使用してPokémonGOにログインできます。 既存のアカウントにリンクさせることにより、GoogleおよびFacebookに加えてAppleIDからのサインインも可能になります。 
 
新規のプレイヤー
  既にApple IDをお持ちの場合は、それを使用してPokémonGOアカウントを作成できます。 アカウントの作成中に[Appleでサインイン]ボタンをタップして、新しいアカウントをApple IDにリンクさせます。 このプロセスが完了すると、Face ID、Touch ID、またはデバイスのパスコードを使用して、すばやく安全にサインインできます。 
 
既存のプレイヤー
  すでにPokémonGOアカウントをお持ちの場合、ゲームの[設定]メニューからApple IDをアカウントにリンクできます。 Apple IDがアカウントにリンクされると、次回ログインする際に使用が可能です。 アカウントのリンクについての詳細 。 
 
  ログイン方法をアカウントにリンクする前に、[Appleでサインイン]オプションを選択しないでください。 これを行った場合は、エラーが発生したり、誤って新しいアカウントが作成されたりする可能性があります。 
 
 注:  1つのゲームでアカウントをアカウントにリンクまたはリンク解除すると、他のNianticゲームにも適用されます。 
 
[Appleでサインイン]するための自分のメールアドレスを非公開にする
  [Appleでサインイン]を使用している場合、[設定]ページにリンクされているメールアドレスがApple IDにリンクされているメールアドレスと一致しない場合があります。 これは、Appleのプライベートメールリレーサービスである[メールを非公開]を有効にして、自分のメールアドレスに転送するランダムなメールアドレスを作成し、共有したためです。 
 
  この機能を使用すると、個人のメールアドレスを共有せずにアプリからメッセージを受信できます。 メールを非公開にする方法の詳細を Appleサポートセンターで確認する。 
 
[Appleでサインイン]に関する制限
  現時点では、[Appleでサインイン]することには特定の制限があります。 
 
-  
  [Appleでサインイン]は、iOS 13.0以降を搭載した端末でのみ利用可能です。
-  
  [Appleでサインイン]は、Niantic Kidsではご利用いただけません。
-  
  [Appleでサインイン]を使用してアカウントを作成するユーザーは、Android端末にはログインできません。 他のアカウント(FacebookまたはGoogle)をリンクさせている場合は、それを使用してAndroid端末へのログインが可能です。
-  
  Webでのプロモーションコードの引き換えは、[Appleでサインイン]ではできません。 別のログインプロバイダーをアカウントにリンクし、そのアカウントを介してログインし、ウェブ上でプロモーションコードを引き換えることができます。
 
詳細を見る
  Apple IDの詳細については、Appleサポートセンターの記事・ [Appleでサインイン] を使用する方法 をご参照ください。  Appleでサインインを利用しアプリの管理をすることに関する詳細情報も利用可能です。 
 
