ポケモンが増えてきたら、キーワード検索によるポケモンの絞り込みを上手に利用していきましょう。
コレクションを検索する:
- リストの上部にある虫眼鏡ボタンをタップして、検索フィールドを開きます。
- 検索する単語を入力します。 また、推奨される検索用語のリストまたは最近の検索から検索用語を選択することもできます。 複数の検索語句を組み合わせて、さらに絞り込んだ結果を得ることができます。
特定のポケモンを探す
- 強さ(CP): 特定の CP の値や範囲を検索する場合「CP」と入力し、数字や範囲を入力します。 たとえば、「CP300」と検索すると、CPが300のポケモンがすべて表示されます。
- きょり: きょり 1000と入力すると、現在地から半径1,000km以内で捕まえたポケモンがすべて表示されます。また、きょり 1000-と(数値のあとにマイナスを付けて)入力すると、現在地から1,000 km以上離れた場所で捕まえたポケモンがすべて表示されます。 さらに、きょり 1000-1200と入力すると、現在地から1,000 kmから1,200 km以内の場所で捕まえたポケモンがすべて表示されます。 数値(1,000と1,200)は、任意の数字に置き換えることができます。
- 進化グループ: ポケモンの名前の前に「+」をつけます。 たとえば、「+ピカチュウ」と検索すると、ピチュー、ピカチュウ、およびライチュウが表示されます。 この機能はポケモン一覧内に対象ポケモンがいる時のみ有効です。
- 体力(HP): 特定の HP の値や範囲を検索する場合、「HP」と入力し、数字や範囲を入力します。 たとえば、「HP 150」と入力すると、HPが150のポケモンがすべて表示されます。 きずついたポケモンもしくはひんしのポケモンであっても元々の数値のポケモンが表示されます。
- メガシンカしたポケモン: 進化メガを検索すると、現在メガシンカすることができるすべてのポケモンが表示されます。
- わざ: わざ名の前に「@」をつけて検索すると、そのわざを覚えたポケモンが確認できます。 例えば「@ひっかく」と検索すると、ノーマルアタックでひっかくを覚えたポケモンがすべて表示されます。
- わざのタイプ: わざのタイプ名の前に「@」をつけて検索すると、そのわざを覚えたポケモンが確認できます。 「@くさ」と検索すると、くさタイプの攻撃ができるポケモンが表示されます。
- 名前: ポケモンの名前で検索します。 ピカチュウと検索すると、ポケモン一覧の中のピカチュウがすべて表示されます。
- ニックネーム: ポケモンにつけたニックネームで検索します。 「ジョー」という言葉を検索すると、名前に「ジョー」を含むポケモンが表示されます。
- ポケモン図鑑の番号: 登録されているポケモンの番号でも検索ができます。 25 番を検索すると、リストの中のピカチュウが表示されます。
- ポケモンのタイプ: ポケモンのタイプを検索すると、そのタイプのポケモンが一覧表示されます。 「くさ」と検索すると、くさタイプのポケモンが表示されます。
- 地域: カントー地方、ジョウト地方、ホウエン地方、シンオウ地方、イッシュ地方、ガラル地方、アローラ地方、またはカロス地方を検索して、その地域のすべてのポケモンを表示します。
- 特別なわざ: 「@わざ」と検索すると、わざマシンでは覚えることのできない特別なわざを覚えたポケモンが表示されます。(例: シャドーボールを覚えたミュウツーや、おんがえしを覚えたライトポケモン)
- 特定のスペシャルアタックの種類: 特定のスペシャルアタックを覚えたポケモンを検索するには、わざのタイプ名の前に@1、@2、または@3と入力します。 たとえば、@3ゴーストで検索すると、2つ目のスペシャルアタックを覚えたゴーストタイプのポケモンが表示されます。
特定の状況のポケモンを探す
- 日数(数字): 日数と数字を検索して、特定のポケモンを捕まえた日数を確認します。 たとえば、「日数0」は過去24時間以内にキャッチしたポケモンを示し、「日数1」は24〜48時間前にキャッチしたポケモンを示します。
- 相棒レベル: 「相棒0–5」と入力して、現在の相棒のステータスでポケモンを検索します。 「相棒0」は、相棒履歴がないポケモンを表示します。 「相棒1」は、あなたが相棒として設定したが、「グッドな相棒」(相棒レベル1)になったことがないポケモンを表示します。 「相棒2–5」は、グッドな相棒(最初の相棒レベル)から最高の相棒(最高の相棒レベル)までを表示します。
- 進化できるポケモン: 進化できるポケモンの表示は「進化」と入力します。 この検索はスペシャルアイテムとあめについても考慮されています。
- ジムを守るポケモン: 現在ジムを守っているポケモンの表示は「ジムを守るポケモン」と検索します。
- アイテムで進化するポケモン: アイテムを使って進化するポケモンの表示は「どうぐ」と検索します。
- みとうろく: 「みとうろく」と入力して、新たにポケモン図鑑を埋めるために 、進化できるすべてのポケモンが表示されます。 これは、進化するために追加のアメ、アイテム、または特別な条件が必要になるポケモンに加えて、すぐに進化できるポケモンを示していることにご注意ください。 すぐに進化できるポケモンを見るには、「進化&みとうろく」と検索してください。
- 交換による進化: 「交換による進化」と入力して、別のトレーナーと交換し、キャンディー不要で進化できるポケモンを探します。
- 天候ブースト: 現在の天候に該当するわざをもつポケモンの表示は「@天候」と検索します。
- 年: 年に数字を加えて検索し、特定の年に獲得したポケモンを表示します。 たとえば、「年2016」には、2016年に取得したすべてのポケモンが表示されます。
ポケモンの種類を探す
- アローラポケモン: アローラポケモンの表示は「あろーら」と検索します。
- ポケモンの評価: 0から4の数字を入力するとその数値で評価されているポケモンが表示されます。 「4*」を検索すると一番高く評価されているポケモンが表示され、「0*」を検索すると一番低く評価されているポケモンが表示されます。
- タマゴ孵化したポケモン: 「タマゴのみ」と入力するとタマゴ孵化したポケモンのみが表示されます。 たとえば、トゲピー、ブビィ、ププリンなどが検索結果として表示されます。
- ふかしたポケモン: ふかしたポケモンの表示は「ふか」と検索します。
- キラポケモン: キラポケモンの表示は「キラ」と検索します。
- 伝説のポケモン: 伝説のポケモンの表示は「伝説のポケモン」と検索します。
- 幻のポケモン: 幻のポケモンの表示は「まぼろし」と検索します。
- ライトポケモン: ライトポケモンの表示は「らいと」と検索します。
- シャドウポケモン: シャドウポケモンの表示は「シャドウ」と検索します。
- 色違いのポケモン: 色違いのポケモンの表示は「色違い」と検索します。
- スペシャルイベントポケモン: 魔女の帽子を被ったピカチュウなどのスペシャルイベントで捕まえたポケモンの表示は「とくべつ」と検索します。
- 交換されたポケモン:交換したポケモンの表示は「交換」と検索します。
その他のヒント
- 絞り込み検索: 複数の条件で絞り込む場合は「 & 」、「 | 」を入力します。 たとえば、くさタイプで、進化できるポケモンの表示は、「くさ&進化」と検索します。
- 除外するポケモン: 検索条件を除くポケモンの表示は 「 ! 」をキーワードの前に入力します。 たとえば「!ジムを守るポケモン 」と検索するとジムを守っていないポケモンが表示されます。
- 最小値の検索: 最小値のHPもしくはCPの表示は、検索の最後に「-」を入力します。 例えば CP 300 もしくは 300 以上のポケモンの表示は「cp300-」と検索します。
- 複数の検索: 複数の検索条件を使用する場合、「,」、「:」または 「;」を入力します。 たとえば「でんき,@天候」と検索すると、でんきタイプのポケモンと現在天候ブーストがかかっているポケモンがどちらも確認できます。