モンスターハンターNowでは新しい機能「探索拠点」を開発中です。ベータテストにおける探索拠点について、詳しい仕様はこちらのサポートページをご覧ください。

 

注意

  • ベータテストの期間や、限定狩人メダルおよびモンスター大量出現目標達成報酬の入手条件や内容は、こちらのブログをご覧ください。

  • 探索拠点に参加するには、HR11以上である必要があります。

  • 探索拠点を表示するには、v101以降にアプリをアップデートする必要があります。

  • ベータテスト終了後、探索拠点の状態や探索報告の履歴、入手した探索の証(ベータテスト終了後、数週間排出されたものを含む)、拠点名声など探索拠点に関するデータは全て削除され、正式リリース版には引き継がれません。なお、入手した報酬は削除されませんのでご安心ください。

  • 探索拠点の成長に必要な探索報告数は、今回のベータテストの結果を踏まえて、正式リリース時にバランス調整を行う予定です。最大レベルに達するのが困難な場合もありますが、ご了承ください。

  •  Nianticプレイヤーガイドラインに従い、常に周辺に注意し、プレイ中に他のハンターや、周囲にいる人々、近隣住民等に迷惑をかけないように心がけてプレイしてください。

  • 探索拠点は、テスト期間内に削除が行われる可能性があります。その場合は、近隣の他の探索拠点にご参加ください。

  • 本サポートページに記載の情報は全て開発中のものです。テストの内容や期間は変更、またはやむを得ず中止となる場合があります。

  • 探索拠点の正式なリリース時期と機能の詳細は未定です。この機能はこのベータテストと同様の内容のままリリースされない場合があります。また、本テストの結果をもとに仕様は変更される場合があります。

他のユーザーと共有される情報

探索拠点で探索報告やモンスター大量出現の参加表明を行うと、以下の情報が他のユーザーと共有されます。

 

探索拠点の画面や詳細画面

  • アバター

  • ハンター名

  • 拠点名声

  • 探索報告を行ったおおよその日時(例:〇時間前、〇日前)

  • 探索報告した探索の証

 

メイン画面

  • 探索報告が行われると、光のエフェクトが探索拠点に表示されます。最大30分遅延します。

探索の証を集める

以下のいずれかの方法で、探索の証を集めることができます。

 

  • 採集ポイント大で素材を採集する。

  • 大連続狩猟ポイントで、モンスターを1頭討伐する。

  • 古龍迎撃戦で、古龍を討伐または撃退する。

探索拠点へのアクセス

あなたの現在地の最寄にある探索拠点には、以下の方法でアクセスすることが可能です。

 

  • メイン画面の右下に表示される「探索拠点ボタン」をタップする。

  • フィールド上に表示される探索拠点をタップする。

 

注意

  • 詳細をみることや、探索報告をすることは、アクセスサークル外からも可能です。ただし、モンスター大量出現に参加するには、アクセスサークル内に探索拠点がある必要があります。

  • 広域ビューに表示される探索拠点は最寄の一箇所のみです。

探索拠点でできること

  • 右上にあなたが現在所持している拠点名声が表示されます。

  • バナーの右上のトグルボタンから、探索拠点の画面とモンスター大量出現の画面を切り替えることができます。

  • バナーをタップすると、詳細画面にアクセスできます。

  • 「マップで確認」をタップすると、モンスターハンターNowの地図上で探索拠点の位置を確認できます。「行き方を調べる」をタップすると、お使いのスマートフォンの地図アプリにて現在地からの行き方を調べることができます。

 

探索報告をして、探索拠点を成長させる

探索拠点に、集めた探索の証を送ることを探索報告といいます。たくさん探索報告することで、探索拠点が成長し拠点レベルが上がっていきます。

  1. 探索拠点にアクセスし、下の「探索を報告」ボタンをタップします。

  2. 上部に、この探索拠点を成長させるのに必要な探索の証の種類と枚数が表示されます。エクストラボーナスのある探索の証は、特別にボーナスがつきます。

  3. 画面下に、あなたが今持っている探索の証が表示されます。この中から5つ選んでください。選び終わったら、画面下のボタンをタップし報告を完了します。

  4. 報告を終えたら、拠点名声を得ることができます。すでに完了したカテゴリーに探索の証を納品した場合は、拠点名声は獲得できますが、拠点の成長には影響しません。

  5. その探索拠点で拠点名声を多く獲得したハンターはリーダーボードに表示されます。

 

注意

  • 自分の探索報告は即時反映されますが、他のハンターの探索報告が探索拠点に反映されるまで最大30分かかります。

拠点名声とリーダーボード

拠点名声は、探索報告をしたり、モンスター大量出現で討伐を行うと得ることができるポイントです。その拠点で多くの拠点名声を得たハンターは、探索拠点>バナーをタップ>詳細画面の下に表示されるリーダーボードに掲載されます。

拠点名声は、探索拠点ごとに蓄積されます。

モンスター大量出現

ベータテスト終了前の2日間は、指定された時間に特定のモンスターが大量に出現する「モンスター大量出現」が探索拠点で発生します。探索拠点のレベルに応じて目標討伐数が増えますが、目標達成報酬も増加します。

ベータテストにおける、目標討伐数と目標達成報酬について、詳しくはこちらのブログの「モンスター大量出現:目標達成報酬」をご覧ください。

(一週間前〜大量出現の当日)参加表明

モンスター大量出現が開催される一週間前になると、探索拠点にて、あなたが参加する予定の時間帯を予め表明しておくことができます。

  1. 探索拠点にアクセスし、バナー上のトグルボタンで右を選びます。

  2. モンスター大量出現の一週間前になると、ここで参加表明ができるようになります。この探索拠点のモンスター大量出現に参加する場合は「参加する」を選び、あなたが参加する予定の時間帯にチェックを入れて「OK」を選びます。参加表明は、時間帯につき1箇所のみ可能です。

  3. 参加表明した探索拠点は、後から何度でも変更できます。他の探索拠点に改めて参加表明すると、以前の表明は自動的に上書きされます。

  4. 大量出現予告画面では、それぞれの時間帯に参加予定の人数を見ることができます。

(大量出現の当日)モンスター大量出現

モンスター大量出現の開始時間になったら、参加表明した探索拠点に向かい、周囲のハンターと協力して目標討伐数の達成を目指しましょう。

 

注意

  • 目標達成報酬は以下の条件を満たした場合受け取れます。

    • その探索拠点で1回以上探索報告を行った。

    • テスト時間帯中に探索拠点で大量出現の対象モンスターを1頭以上討伐した。

  • それぞれの時間帯で目標を達成する度に報酬が受け取れます。付与されるタイミングはそれぞれの時間帯の終了後です。

  • モンスター大量出現に参加するには、アクセスサークルに探索拠点が入っている状態で、探索拠点にいるモンスターをタップしてください。

  • モンスター大量出現では、その探索拠点に集まったハンターのみで討伐を行います。別の探索拠点のハンターとマッチングすることはありません。

  • 目標達成報酬は、各時間帯の開始時点の拠点レベルに応じて決定します。

  • 常にグループハントになります。パーティー機能は利用できません。

  • 目標討伐数は、その探索拠点に集まった全ハンターの討伐数でカウントされます。グループハントの場合、一度の討伐で参加人数分の討伐数(例:4人グループハントで1回討伐すると、目標討伐数に4頭加算)が反映されます。

  • 目標討伐数を達成した後も、対象モンスターの討伐を継続することができます。

  • 大量出現でモンスターの討伐後、ハントレポート画面から直接次の狩猟に参加できます。討伐をやめたい場合は、ロビー画面の左下のボタンを押してください。

 

よくある質問と回答

モンスター大量出現の開始後に拠点レベルが上がると、報酬は変わりますか?

変わりません。モンスター大量出現の報酬は、各時間帯の開始時の拠点レベルで決定します。

モンスター大量出現の実施中に、参加表明を行うことはできますか。

できます。メイン画面の右下に表示される「探索拠点ボタン」をタップすれば探索拠点の画面に入り、参加表明を行うことが可能です。

対象モンスター討伐中に大量出現が終了するとどうなりますか。

モンスター大量出現の時間内で討伐しない限り、討伐数には反映されません。ご了承ください。

モンスター大量出現の討伐をグループハントではなく1人で行いたいです。方法はありますか。

モンスター大量出現は必ずグループハントになります。ロビー内で1人になった場合は、1人で狩猟を開始することは可能です。

モンスター大量出現に連続で討伐に参加していたら、途中でエラーが発生しました。どうしたらもう一度大量出現に参加できますか?

もう一度アクセスサークルに探索拠点が入っている状態で、探索拠点にいるモンスターをタップしてください。

ベータテストにおける報酬が得られませんでした。なぜでしょうか。

報酬の入手には条件があります。詳しくはこちらのブログをご覧ください。

 

ベータテストの期間が終了したのに、探索の証が入手できるのはなぜですか?

仕様上、ベータテストの期間終了後も、数週間は探索の証が排出され続けます。なお、ベータテスト終了後、これらの探索の証も他の探索拠点に関するデータ同様に全て削除され、正式リリース版には引き継がれません。予めご了承ください。

 

探索の証を入手できなくなりました。なぜでしょうか。

探索の証を入手できる数には上限があります。上限に達していないか、ご確認ください。

  • 探索の証を1日に入手できる数:最大100

  • 探索の証を所持できる数:最大200